Webデザイナー向けのWordPress技術書を執筆しました

個人的な宣伝ですが、Webデザイナー向けのWordPress技術書を執筆しました!


WordPressを使って本格的なWebサイトを制作・運用するためのノウハウを一通り取り上げていますから,これ1冊で,Web制作の現場で必要な知識を学ぶことができます

[続きを読む]

ポエトリーリーディング・狐火の音楽まとめ

僕の好きな音楽のジャンルに「ポエトリーリーディング」というのがあります。

簡単に言うと「音楽の上でカッコよく詩を朗読するジャンル」です。

そんなポエトリーリーディングに、「狐火」というアーティストがいるのですが、先日、新アルバムがでたの勝手に記念して狐火さんの音楽のご紹介です。

[続きを読む]

全国の日本酒が時間無制限で飲み放題。KURAND SAKE MARKETが天国だった。

3月に池袋にオープンした「KURAND SAKE MARKET 」に行ってきました。


このお店は、なんと全国の日本酒100種類が時間無制限で飲み放題。さらに、なんと食べ物の持ち込みが自由なのです。


当日枠が30人分用意されているらしい。FAQもみると平日の月曜、火曜なら比較的入れると書いてあるので、予約なしに行ってみました。

[続きを読む]

フリーランスから法人になったら、タイムズのカーシェアリングがおすすめ

法人格を持っている場合に個人的にオススメなサービスが、駐車場のTimes(タイムズ)のカーシェアリングです。


タイムズは、基本料金・月額1,030円でカーシェアリング事業をやっているのですが、法人で契約すると基本料金が月額0円で使えるのです。つまりは、使った時だけ料金を払えば良いのです。

[続きを読む]

アップル信者の会計術。Apple Watchの勘定科目は?

昨年はiPhone6、今年はApple Watch。仕事でMacbookも使ってるし、何だかんだで一年でアップル製品をよく買っていますね。もう寄付金扱いにして非課税になるんじゃないだろうか。


Apple Watchは、ノーマルのミラネーゼを予約しました。約8万円。高くて未だに少し凹んでいます。

[続きを読む]

Googleの壮大な計画・Project Loonは気球で世界中をインターネットで繋げる

インターネットはどこでも出来るわけではありません。たとえば、海上や山岳地帯、また未開発地域ではインターネット通信をすることは不可能です。


Googleは、そんな地域でもインターネットを可能にしようと計画しています。このプロジェクトは「Project Loon」と呼ばれ、2013年からスタートした壮大な計画です。

[続きを読む]

Apple Watchの購入に悩んでる人に送るブルース・リーの名言

映画・燃えよドラゴンの冒頭のシーンで、ブルース・リーが、弟子に稽古をつけるシーンがあります。


ブルース・リーは弟子に伝えます「直感的に動けるようになれ、考えていれば隙が出来る」。


しかし、何度も練習しても弟子は、頭で考えてしまい上手くできません。

[続きを読む]