iPhoneが初めて発売された時の日本の反応
· in Apple
日本はiPhoneの普及率が7割近くになっており、世界トップのiPhone国になっています。
そんなiPhoneが日本で発売された当時の反応がありました。
本当は何をやっているの?SF映画のハッキングシーンの真実
· in Web
映画のワンシーンでハッカーがプログラムをするシーンがあります。
でも、本当は画面には何が映ってるのでしょうか?
そんな疑問を集めたサイトがありました。
ついにここまで進化した?!ロボットと卓球チャンピオンが真剣勝負
· in 動画
科学の進化が速い最近ですが、凄いロボットの動画が公開されました。
なんとヨーロッパの卓球チャンピンと産業ロボットが真剣勝負です。
バレンタインデーとiPad。相性は抜群ではありませんでした。
· in Apple
もうすぐバレンタインデー。アップルよりメルマガが届きました。
マーク・ザッカーバーグがSnapchatのエヴァン・スピーゲルに送ったメール内容
· in Web
Facebookのマーク・ザッカーバーグが、Snapchatのエヴァン・スピーゲルに初めてメールした時の内容を、エヴァンがスクリーンショットを公開していました。
スマホのQ&Aは何が適切か? 話題のアプリ「アンサー」「LINE Q」「Jelly」を触ってみた。
· in Web
チャット型Q&Aアプリがnanapiからは「アンサー」、LINEから「LINE Q」、ツイッターの創業者から「Jelly」といったように3社から連続でリリースされました。
「ブログ戦闘力チェッカー」自分のブログはドラゴンボールのキャラだと誰?
· in Web
当時、ドラゴンボールでフリーザの戦闘力が53万だと分かった時の衝撃が未だに忘れられません。
自分のブログを「戦闘力」で表して、ドラゴンボールのキャラで教えてくれるサービスがありました。
チェコアニメ映画について「キネプレ様」に寄稿させて頂きました。
· in お知らせ
関西の映画・映像情報メディアの「キネプレ」に、チェコアニメ映画についてレポート記事を書かせて頂きました。
貯まった「Tポイント」でフィリピン台風救援金に募金できる件
· in Web
フィリピンでは、台風により甚大な被害が出ています。
Yahoo! がフィリピン台風への救援金を募っています。
この救援金ですがTポイントで可能です。
天気予報を見るなら「信頼度」がある気象庁のサイトがなんだか良い件
· in Web
「今週末の天気は?」と、天気予報を見ますが、時には外れることもあります。
そこで「気象庁」のサイトでは、現在の予報がどれくらい当たりそうか「信頼度」を表示しています。
ガジェット通信からの寄稿依頼の「重複コンテンツ問題」から回避した話。
· in ブログ
ガジェット通信から記事の寄稿依頼が来ました。
嬉しい反面、寄稿をするとSEO的には弱くなってしまうのです。
そこで、今回ある方法を提案してみました。
これは知らなかった!?「文字化け」を英語では何と言う???
· in Web
サイトやメールを見ていると「文字化け」をしている時があります。
そういえば、「文字化け」って英語で何と言うのでしょうか?
調べていくと、 そこには隠されたある日本人の苦労が…。
連載のお知らせ「千鳥足インターネット」
· in お知らせ
この度、art&SCIENCE社のコラムで連載始めました!隔週更新の予定です。
「千鳥足インターネット」という酒、インターネットのお話です。
連絡先に「hogeあっとgmail.com」のように書くのは止めたが良いと思う利用。
· in Web
ブログで管理人への連絡先として、プロフィールの箇所にメールアドレスを載せてる人もいます。
その際に、addressあっとgmail.comのように掲載されてるブログをよく見るのですが、これってどうなんでしょうか。
あのCMもそうだったの?! 古川裕也の珠玉のCMまとめ。
· in 動画
CMは広告といえど、優れた作品性を持ったものも沢山あります。
日本CM界の大御所、古川裕也のCMをまとめてみました。
爽やかな感動。ダブの実験動画・リアルビューティー スケッチが素敵。
· in 動画
いくつになってコンプレックスってあるものですよね。
ダブ(Dove)が、素敵な実験動画を公開していましたのでご紹介です。
【驚異?】Konashiを使った新時代の結婚指輪プロジェクト・サオリング【恐怖?】
· in Web
前回、ご紹介した「Konashi」。
Konashiを使った事例の中に面白いプロジェクトを発見しました。
その名は「サオリング」。
これから結婚をする新郎の為の新時代の誓いの指輪でした。
すごいぞkonashi!JavaScriptで基板を簡単操作。
· in Web
iPhoneから基板をJavaScriptで手軽に操作できる「Konashi」。
僕は全くの専門外なのですが「iPhoneを使った電子工作が簡単に出来る」くらいの認識で軽いノリで買ってしまいました。
ツール・ド・フランスを見たいなら「スカパー!オンデマンド」がイケてますよ。
· in Web
ツール・ド・フランスが始まりましたね。今年は100周年記念大会。
ツール・ド・フランスはJ SPORTSで放送されているので、スカパーなどのケーブルテレビを契約する必要があります。
しかし、スカパー!オンデマンドを使えばネットで見ることが出来るのです。
カカクコムがアパレル事業に新規参入か? サービス名は「All for me」?
· in Web
この商標の出願があればツイートしてくれるbotがあるのですが、昨日に興味深いツイートがありました。 カカクコムがアパレル的な商標を出願したようなのです。