意外に知られていない「フォントの値段は高い」という話
· in デザイン
仕事用のフォントにはMORISAWA PASSPORTを使っています。
MORISAWA PASSPORTは、年間の使用料が49,800円(税抜)で、フォント会社・モリサワの書体が使い放題になります。
しかし、妻はフォントはPCに入っているものと思っており、「フォントにお金を払う」という感覚自体があまりないので、年間に約5万円という金額に驚いていました。
アプリ開発者にオススメの文房具。iPhone Stencil Kitがとても便利。
· in デザイン
スマホアプリを作る時の手順ですが、前もって紙にアプリの画面を描いて「ペーパープロダクト」を作るのが良いとされています。
このペーパープロダクトを作成するときに、便利そうなUI Stencilsシリーズの「iPhone Stencil Kit」を購入してみました。
実は「7」じゃない。本当のマジックナンバーは「4」だった。
· in デザイン
マジックナンバーという心理学用語があります。
人間が短期的に記憶できる限界とされる数のことで7個前後になると言われています。
しかし、現在の説ではマジックナンバーは「4」となっているそうです。
広告のライティングで大切なこと?! ある事件の容疑者のコメントが興味深い。
· in デザイン
先日に見たニュースが妙に忘れられません。
高齢者同士の売春をあっせんしたとして、70歳の男性が逮捕された。
というニュースなのですが、その広告についてのコメントが良いのです。
Photoshopなんて高くない。adobeクラウドがオススメの理由。
· in デザイン
先日、話していたら「Photoshopって高いんですよね」と言われました。 確かに10万円くらいする高いソフトなのですが、最近は、初期費用無料。 月々5000円で、Photoshop以外にもadobe社の全てのソフトが使用可能になりました。
「おっ」と思わせる。facebookタイムラインページまとめ。
· in デザイン
昨年末からフェイスブックにタイムラインというページが出来ました。自分で写真をアップして作るんですが少し手を加えて「おっ」っと思わせてくれるページを探してみました。
つり革広告の「○○○で検索」というデザインへの違和感
· in デザイン
つり革広告にある 「○○○で検索」って デザインなですが、このデザインに最近、 疑問がでてきたのです。 スマホや携帯に カーソルってなくね?
神業にも見えるかも?!「視覚障害者の方のネット風景」
· in デザイン
昨年末に、とある場所で web制作学習者向けの 授業にて短期講師を させていただきました。その中で使わせて頂いた 視覚障害者の方が どのようにして ネットをしているかを 映した映像をご紹介。