地下鉄車両を図書館に?!「Underground Library」のアイデアが凄い件
· in Web
図書館の利用者が減っているのは海外も一緒。
そこで、ニューヨークでもっと図書館へ足を運んでもらおうと
「地下鉄をバーチャルな図書館」にしてしまおうというプロジェクトが企画されてます。
nohana(ノハナ)からフォトブックが届いたので、レビューと使い方を考えてみた。
· in Web
ミクシィが始めた新サービス nohana(ノハナ)。
毎月1冊無料でフォトブックが貰えるというサービスです。
先日注文していた、フォトブックがついに届きました。
そのサイトに会員登録して大丈夫? セキュリティの基礎知識。
· in Web
日経ビジネスオンラインにログインしようとしたのですが、パスワードを忘れたので「再発行」をしました。
すると僕のパスワードが、そのままメールに記載されて送られてきたのです。大変です!平文保存のお出ましです!
まじかJINS?!セキュリティコードの役割とは?
· in Web
メガネで有名なJINSのECサイトで、不正アクセスが発覚したそうです。商品をクレジットで購入したユーザーのカード情報が流出したとのこと。
リリースによると対象項目にセキュリティコードの文字が。これは本当ならどえらい話です。
ギーク的(?)オモシロ写真20枚
· in Web
ギーク的というか、IT関係の面白い写真20枚のご紹介です。
Q&Aサイトにおける、日本と海外の文化の違い。
· in Web
技術系の情報が分からない時は海外のQ&Aサイトを見ることになるのです。
なので、必然的に慣れない英語を翻訳しなければならないのです。
最大の投資の失敗とは?投資家・松山太河さんが振り返る6つの失敗事例
· in Web
投資家の松山太河さんが最大の投資の失敗というのは、「投資すべきだったのに投資しなかった」機会損失にあるように思える。
と自身の体験から失敗事例を面白おかしく紹介されてました。
日本人は英語が使えている?! Lang-8で学んだ大切なこと。
· in Web
Lang-8という言語を学ぶ人のSNSがあります。言語学習のサービスで「英語が学びたい人」と「日本語を学びたい人」がお互いに教え合うのです。僕は、このLang-8が凄ーく気に入っています。
ソフト付属のイケてない曲をThe Wub Machineを使って実用的に格好良くアレンジしよう!
· in Web
結婚式でも手作り動画をよく見かけるように、最近では動画編集のハードルが下がってきました。
動画編集ソフトにはBGM用に使える曲が付いているのですが、これらの曲って格好良い曲がなくないですか?
amazonのロゴで夜も眠れないほど気になること。
· in Web
amazonを使っていて、いつも気になることがあります。何でamazonのロゴの「a」は、大文字の「A」ではないんでしょうか?
天気予報アプリには「昨日の天気」も表示するべき
· in Web
天気予報アプリやウェブサービスにお願いがあるのです。 今日、明日、一週間の天気を表示しているのが普通なのですが、「昨日の天気」も表示して欲しいのです。
mixiのつぶやく欄に見る、模索という名の迷走
· in Web
mixiにログインしたら「つぶやく」欄に「応援しよう!」の文字が表示されていました。これって必要なんでしょうか?
世界の飛行機の運行状況を表示。flightradar24.comが凄い。
· in Web
ソーシャルネットワークがもたらす弊害
· in Web
いつの間にか未来がすぐそこに。ロボット向けのアプリ販売サイト「ロボットアップストア」
· in Web
初音ミクだけじゃない。Chromeの良CMまとめ。
· in Web
"let it snow"だけじゃないGoogleのイースターエッグまとめ
· in Web
黒船WEBサービス。Hulu(フールー)がもたらす新しいライフスタイルが凄い。
· in Web
youtubeでDJプレイ!「TurnTubeList」がイケてる件
· in Web
いつも見れなくて悔しい思いをしていた、Youku.comを簡単に見る方法。
· in Web