クロスバイクとロードバイク
通勤用に自転車購入を考えると「クロスバイク」か「ロードバイク」のどちらかの購入を考える事になると思います。よく道路の脇を走ってるタイプの自転車のことです。
初心者に取っ付きやすいのはクロスバイクと言われています。
ただ、僕もクロスバイクを買いましたが所詮は自転車。慣れれば良いだけの話なので、通勤だけを考えるならロードバイクでも良かったかもと思ってます。

予算
この手の自転車は、普通の自転車と比較するとかなり高いです。
実は自転車代以外にも、空気入れ、スタンド、ライト、etcと本体以外にも結構かかります。
購入する時の本体価格+10000円くらいで予算を考えた方が良いです。
また、購入後も色んなパーツとか買いたくなるので、その後もちょくちょく費用がかかったりします。それが、楽しいんですけどね。
↓こういうのを取り付けてみたりとか。
売り上げランキング: 5672

通勤時間・距離
自分は「吉祥寺」から「新宿」まで約12キロの距離。時間にして40分くらいかけてます。
12キロと聞くと凄い距離と思ってしまいますが、クロスバイクは普通の自転車と比べると、驚くほど速い&疲れません。
正直15キロくらいまでなら、普段運動していない人でも大丈夫な気がします。
まったく運動をせずに、普段デスクワークしかしていなかった自分が続いているのが証拠です。

良かった事
胸を張って「運動してます」と言うことが出来るようになりました。
運動不足だからスポーツジムに行こうかしらとか、健康診断の時に「普段の運動量は?」との問いに、「まったく運動をしていない」と答えて凹まなくても良くなりました。
また、ダイエットにも効果的です。クロスバイクに乗り始めてから3キロほど痩せました。
ちなみに僕のクロスバイクはブリヂストン ordinaです。海外メーカーが多い中、敢えての国産。
ちなみに、来週に東久留米に引越すから通勤距離が20キロになってしまう…。この半年間で慣れたはずだから、きっと大丈夫。…なはず。
ありがとうございました。面白いと思ったら「ランキングバナーをクリック」「ツイッター」「はてなブックマーク」「コメント」等して頂けると嬉しいです。テンション上がります。
売り上げランキング: 42411
· in ガジェット